梅雨が早く開けたので今になって少し雨が降っています。水不足が心配です。トカラ列島の地震は2000回を超えました。本土の私たちには全く関係なく、TVのフロップでまただと思うだけです。でも本土でも新燃岳が噴火して大量の灰を降らせています。鹿児島と言えば桜島ですが、こちらも元気で市内の方に噴煙が飛んできます。なんとなく不気味さを感じるのは私だけでしょうか。
7月の予定です。7月20日に図書館での「大人のための朗読会」を開催します。三連休のど真ん中、選挙の日、「おぎおんさあ」の本祭りの日です。いろんなことが目白押しですが、選挙も行ってくださいね。
暑いです。「おぎおんさあ」を見たら図書館に涼みに来てください。
14時からです。
あなたの朗読の実力は何級?
朗読ボランティアや読み聞かせボランティアで頑張っていらっしゃる方、また、趣味で朗読を勉強されていらっしゃる方、自分の朗読力がどの程度なのか知りたくありませんか。
朗読検定については右の緑のまど「朗読検定のご案内」からお入りください。
朗読はいつでもどこでも誰でも出来ます。
声さえ出せればできます。
しかも自分の声だけで人を感動させる事が出来るのです。
素晴らしい事だと思いませんか。
自分に自信が持てない方、
人前で話す事が苦手な方、
脳トレで何かをやりたい方、
ボランティアで読み聞かせをやりたい方など、
一緒に楽しく声を出して見ませんか。
もちろん、本格的に朗読をやってみたい方、大歓迎です。
基礎からしっかり学べます。
あなたも朗読を始めませんか。
まずは、無料体験講座 から
朗読はさまざまな能力に影響を与え、年齢を問わずだれでも気軽にでき、脳トレとしての効果も期待できると言われています。
※朗読教室のご案内
いろいろな場所で教室をやっております。
詳しくは右上の「朗読教室のご案内」をクリックください。
すまいるカフェ メニュー
お茶でも飲みながら豊かな時間を過ごしたい方へ
※ろうどくの部屋(無料)
★子供の部屋
(日本や世界のお話が聞けます)
☆大人の部屋
(太宰治、芥川龍之介など日本の名
作が聞けます)
お聞きになりたい方は右の案内からお入りください(緑の所)